セッション

検索結果は4件です。

胆道癌の局所治療としての新規光増感剤レザフィリンを用いたPDTと抗癌剤併用効果と臨床応用
七島 篤志(長崎大学大学院腫瘍外科)
【背景】切除不能胆道癌や術後再発に対しphotodynamic therapy(PDT)は,有用な局所治療選択肢の一つである(胆道癌診療ガイドライン推奨度C1).また進行胆管癌に対する化学療法は新規抗癌剤の登場によりその有用性が報告されており,各種局所治療を組み合わせた集学的治療戦略が望まれている.我々はPDTの臨床応用に向けた基礎的研究として,レザフィリンPDTと各種抗癌剤との併用効果の検討を行...

第99回日本消化器病学会総会胆道癌

切除不能進行胆道癌に対する治療成績の検討
佐々木 隆(東京大学消化器内科)
【目的】われわれは2007年より自主臨床試験としてGEM+CDDP併用療法を導入してきた.そこでGEM,S-1,CDDPの3剤を使用するようになってからの,切除不能例に対する治療成績についてretrospectiveに比較検討した.【方法】対象は,2007年以降に切除不能進行例(術後再発は除く)に対して初回治療としてGEM単剤(G群),GEM+S-1併用(GS群),GEM+CDDP併用(GC群)の...

第99回日本消化器病学会総会胆道癌

Statinによる胆管癌化学療法の効果増強の可能性
神垣 充宏(広島大学消化器・代謝内科)
【目的】胆管癌は外科的切除でのみ根治が期待されるが,切除不能で診断される場合も多い.また,化学療法としてGemcitabine,Cisplatin,S-1などが使用されるが,生命予後には依然として改善の余地がある.一方HMG-CoA reductase阻害剤(Statin)は潜在的に抗腫瘍効果を持つといわれるが,詳細に関しては未だに不明な点が多く,胆管癌に対する効果,抗癌剤との併用に関する報告も乏...

第99回日本消化器病学会総会胆道癌

悪性胆道狭窄・十二指腸狭窄を合併した非切除胆膵癌症例に対するdouble metallic stentingの緩和治療としての有用性と問題点
西江 裕忠(岐阜県立多治見病院)
【目的】悪性胆道狭窄・十二指腸狭窄合併症例に対するdouble metallic stentingの緩和治療としての有用性と問題点について検討する.【方法】対象は2001年1月から2012年7月まで当院で悪性胆道狭窄・十二指腸狭窄合併非切除胆膵癌症例に対し胆管・十二指腸double metallic stentingを施行した36例(男性:女性=13:13,年齢;71±11歳).原疾患は膵癌22例...

第99回日本消化器病学会総会胆道癌