セッション |
検索結果は5件です。
- O-021 若年発症クローン病患者における栄養療法の有効性の検討
-
【目的】クローン病の治療はinfliximabをはじめとした分子標的薬の登場により近年大きく変化しこれらの分子標的薬が寛解導入・維持に効果を挙げている.しかしながら入院又は手術が必要となる患者は依然として多い.今回は当院にてinfliXimabを投与したクローン病患者を対象に栄養療法の有効性をretrospectiveに検討した.【方法】対象は2002年6月から2011年10月までに名古屋大学消化...
第98回日本消化器病学会総会 >
IBD・その他
- O-022 内視鏡的に経時的粘膜治癒評価を行った生物学的製剤時代のクローン病症例の検討
-
【目的】近年クローン病では生物学的製剤の登場により腸管病変の完全な粘膜治癒も実現されるようになってきている.しかしながら投与開始や継続期間二次無効への対処粘膜治癒の定義など未解決の問題も少なくない.そこで、当施設で治療中のクローン病患者を集積し生物学的製剤の使用状況とその治療効果を検討した.【方法】当施設で2011年10月現在までに治療されたクローン病患者68例1)生物学的製剤の使用頻度と効果二次...
第98回日本消化器病学会総会 >
IBD・その他
- O-023 Crohn病の長期経過における累積初回手術率~病型罹病期間別の検討~
-
佐藤祐邦(福岡大学筑紫病院消化器内科)
【緒言】Crohn病(以下CD)とは原因不明の潰瘍や線維化を伴う肉芽腫性炎症性変化が消化管のどの部位にも起こり得る疾患である.時間経過とともに狭窄や痩孔などの多くの合併症を生じ手術を選択することも多い.【目的】CDの長期経過における累積初回手術率を明らか.にする.【対象と方法】福岡大学筑紫病院消化器内科では自施設で診療したCDでデータベースを作成し活用している(CCDD:Chikushi CD D...
第98回日本消化器病学会総会 >
IBD・その他
- O-024 NSAIDs・アスピリン小腸粘膜傷害の治療に対するレバミピドの多施設共同プラセポ対照無作為比較試験
-
【目的】近年アスピリン誘発小腸傷害の存在が明らかになってきたが適切な治療戦略については検討がなされていない.また臨床的に患者を対象にした小腸傷害治癒効果についての検討は未だない.今回の試験の目的は小腸傷害を有する長期NSAIDsまたは低用量アスピリン服薬患者を対象にレバミピドまたはプラセポを服薬しその傷害の治癒効果について検討することと、栄養改善効果についても検討した.【方法】本試験はプラセポコン...
第98回日本消化器病学会総会 >
IBD・その他
- O-025 本邦における慢性偽性腸閉塞の疫学調査「慢性特発性偽性腸閉塞症(CIIP)の我が国における疫学・診断・治療の実態調査(厚生労働省難治性疾患克服研究事業)」研究班報告
-
【背景】慢性偽性腸閉塞については現在本邦海外ともに病態も不明な点が多く診断基準治療法も確立していない.今回我々は厚生労働省難治性疾患克服研究事業の一環として全国疫学調査を行う好機を得たため報告する.1【方法】全病院の消化器科内科外科を対象として大学病院/一般病院の別病院の病床数で層別化し層化無作為抽出による抽出調査を実施した.調査は郵送法により施行した.2010年10月に依頼状・診断基準・調査票を...
第98回日本消化器病学会総会 >
IBD・その他
|