セッション |
検索結果は5件です。
- HER2陽性胃癌患者に対するテーラーメイド治療の現状
-
堀田 洋介(富山県立中央病院内科(消化器), 富山県立中央病院外来化学療法科)
【背景】HER2陽性胃癌患者に対し,一次化学療法としてFPもしくはXP療法にtrastuzumab(以下Tmab)を併用して行う治療の有効性が国際共同第3相試験であるToGa試験において証明され,現在標準治療として位置づけられている. 【目的】当院における胃癌患者のHER2発現状況とHER2にターゲットを絞った治療の現状を調査し,実臨床における臨床的意義を検討すると共に,HER2陽性胃癌にお...
第100回日本消化器病学会総会 >
胃腫瘍-臨床-2(内科)
- StageIV胃癌に対するconversion therapyの検討
-
佐藤 康裕(国立病院機構北海道がんセンター消化器内科)
【目的】化学療法の進歩によりStageIV胃癌に対しても著効例を多く経験するようになり,down-staging後の外科切除により根治が得られる症例も稀に経験する.このような化学療法後の手術介入(conversion therapy)が治療戦略の一つとして議論されているが,適応とすべき症例や手術時期についての明確なconsensusは得られていない.今回我々は当院で化学療法が奏効し手術を施行した症...
第100回日本消化器病学会総会 >
胃腫瘍-臨床-2(内科)
- 進行胃がんに対するS-1 based sequential therapy(SBT)の有用性―臨床試験から日常臨床への新展開―
-
森田 香織(兵庫県立西宮病院消化器内科・腫瘍内科)
【背景】進行胃がんを対象としてS-1単剤を対照群とした二剤併用療法の第3相臨床試験が行われた.サブセット解析や欧米との比較からセカンドライン以降のOSへの関与が考えられる.【方法】1.これら第3相試験のセカンドラインレジメンを検討した.2.ファーストライン臨床試験に登録された自験例89例を対象としてセカンドラインの観点から検討した.3.2009年4月から2012年1月に当院に入院した胃癌310例お...
第100回日本消化器病学会総会 >
胃腫瘍-臨床-2(内科)
- 切除不能胃がん症例における予後スケール作成の試み(第2報)
-
河越 哲郎(日本医科大学消化器内科学)
(目的)化学療法を行った切除不能胃がんの生存期間中央値は13か月程度と報告されるが,各症例毎に見れば長期生存例も短期生存例も存在する.各症例毎の予後が推定できれば,より有意義な医療を提供できるものと思われる.しかし,現在,進行胃がんの予後スケールで確立されたものは存在しない.そこで今回,我々は切除不能胃がんの予後因子を検討し,予後スケール試案を作成することを目的とした.(方法)当科で2005年4月...
第100回日本消化器病学会総会 >
胃腫瘍-臨床-2(内科)
- PEGチューブ交換時に観察されるポリープ病変の検討
-
藤田 篤代(愛晋会中江病院内視鏡治療センター)
【目的】胃瘻(PEG)交換時の胃のスクリーニング検査で新たな病変が発見され躊躇する場合がある.その中に胃のポリープ病変がある.【方法】2009年8月から2013年3月まで当院でのべ195例の胃瘻交換があり,15例(7.6%)に胃ポリープ病変を認めた.そのうち胃底腺ポリープのみの症例を除く8症例を後ろ向きに検討した.【成績】平均年齢72.2歳(48歳から90歳),男性2例,女性6例.基礎疾患は脳梗塞...
第100回日本消化器病学会総会 >
胃腫瘍-臨床-2(内科)
|