セッション

検索結果は5件です。

大腸癌肝転移に対するRFAの経験
後藤 亨(大森赤十字病院・消化器内科)
【目的】大腸癌診療ガイドラインによると,肝転移に対するRFAは切除不能な場合に選択可能となっているが,実際には病変が切除可能な場合でも,全身状態により切除不能な場合や,患者が希望しない場合も多く,このような場合RFAが行われる場合がある.また同様に強力な抗がん剤治療も困難な場合があり,病変のコントロール目的にRFAが行われる.当科ではこのような場合RFAを積極的に施行しており,今回成績を検討した....

第55回日本消化器病学会大会肝臓(腫瘍6)

切除不能な肝内胆管癌・細胆管細胞癌の治療成績
平松 憲(広島大大学院・消化器・代謝内科学)
【目的】切除不能な肝内胆管癌・細胆管細胞癌の治療成績について検討する.【方法】当科では切除不能な肝内胆管癌・細胆管細胞癌に対して,肝予備能や全身状態が許せば,肝外転移を伴わない症例に対してはHAICを,肝外転移を伴う症例に対しては全身化学療法を行っている.また,骨転移合併例には放射線治療とゾレドロン酸を併用している.1999年7月から2012年9月までに,生検により病理診断が得られた切除不能な腫瘤...

第55回日本消化器病学会大会肝臓(腫瘍6)

切除不能肝細胞癌に対するTACEとTOCEの比較検討
兼藤 努(新潟大大学院・消化器内科学)
【目的】切除不能肝細胞癌に対する治療として, TACEとTOCEのいずれかが全生存期間をより有意に延長させるか否かを比較検討した.【方法】当院と関連病院において1983年から2012年の間に肝細胞癌と診断され,TACE,TOCE,HAICを初期治療として施行された426人の予後を無治療群46人とともに比較検討した.1998年から2012年に治療された166例の多発肝細胞癌症例に対しては詳細な画像検...

第55回日本消化器病学会大会肝臓(腫瘍6)

腫瘍マーカー3因子陽性肝細胞癌における治療モダリティーの予後への影響
上野 昌樹(和歌山県立医大・2外科)
【はじめに】当科では,AFP・AFP-L3分画・PIVKA-IIの腫瘍マーカー3因子陽性の肝細胞癌切除症例は,組織学的に浸潤傾向が強く,予後不良であることを報告した(Ann Surg 2011).今回,腫瘍マーカー3因子陽性の肝細胞癌症例において,治療モダリティーの違いが生命予後に影響するのかretrospectiveに検討した.【対象】2001年~2010年の間に,腫瘍マーカー3因子陽性(正常上...

第55回日本消化器病学会大会肝臓(腫瘍6)

進行肝癌に対するSorafenib治療における投与開始一か月後のALB値の変化と予後の関連性について
佐藤 亜矢子(小牧市民病院・消化器科)
【目的】進行肝細胞癌に対するSorafenib導入後のALB低下を含む肝機能の悪化はしばしば経験する副作用であり治療の継続を困難にする.今回Sorafenib治療患者におけるALB値の変動が治療予後に与える影響を検討した.
【方法】2009年9月より2013年3月までにSorafenibを投与された切除不能進行肝癌患者40人を対象とし,投与前のALB値と投与開始一か月目の変化,投与期間,生命...

第55回日本消化器病学会大会肝臓(腫瘍6)