セッション

検索結果は5件です。

東日本大震災における福島県の消化性潰瘍
高住 美香(福島県立医科大学消化器・リウマチ膠原病内科学講座)
【目的】2011年3月11日に発生した東日本大震災において,福島県民には地震,津波の被害に加えて原発事故という精神的ストレスも加わった.今回,震災前後の福島県の消化性潰瘍の実態を明らかにすることを目的に検討した.【方法】東日本大震災後2か月間の福島県内6施設における消化性潰瘍患者を,1年前と1年後の同期間とArea別に比較検討した.Areaは福島第一原子力発電所からの距離に応じ,近い順に2施設をA...

第100回日本消化器病学会総会消化性潰瘍

低用量アスピリン関連出血性胃十二指腸潰瘍に対するPPI併用投与による出血予防
石川 茂直(香川県立中央病院消化器内科)
【背景と目的】当院では,消化器内科より全診療科に対し,出血性胃十二指腸潰瘍予防目的としてPPIの併用投与を推奨しており,過去12年間の低用量アスピリン(LDA)関連出血性潰瘍(NSAIDs併用者は除外)の推移を評価した.
【対象と方法】対象は,2000年から2012年に,当院にて緊急内視鏡止血処置を施行した(当院処方と他院処方を含む)出血性胃十二指腸潰瘍患者456例(68.3±14.8歳,男...

第100回日本消化器病学会総会消化性潰瘍

当院における薬剤起因性出血性潰瘍の現状
山田 雅彦(安城更生病院消化器内科)
【目的N】NSAIDsは抗炎症,解熱鎮痛,血小板凝集抑制作用等の様々な効能を有しており,人口の高齢化に伴って,より幅広い領域でより多くの患者に使用されている.しかし,近年副作用である消化管障害が重要な問題となってきている.今回われわれはNSAIDsに起因する出血性潰瘍の臨床的特徴を検討したので報告する.【対象と方法】2002年4月からの10年間に内視鏡的止血術を行った胃十二指腸潰瘍848例をNSA...

第100回日本消化器病学会総会消化性潰瘍

抗血栓薬内服早期胃癌患者におけるESD後内服再開時の後出血予防を目的とする4clip PGA法の有用性
中村 正克(金沢医科大学消化器内科)
【背景】現在早期胃癌はESDの発達でriskの高い高齢者でもその恩恵を受けられる様になった.その反面,循環器系疾患合併率が上がり,抗血栓薬服用患者が多くなっている.同患者へのガイドラインが作成され,ESD後の抗血栓薬を早期再開する為,後出血の割合が高くなる事が危惧される.ESD後潰瘍はPPI内服約2カ月で瘢痕化するが,後出血はそれでも約5%認める為,早期抗血栓薬の再開でPPI内服では予防できない症...

第100回日本消化器病学会総会消化性潰瘍

抗血栓薬使用者における上部消化管出血の臨床的特徴とNSAIDs併用の影響
五十嵐 裕章(河北総合病院内科)
(目的)人口の高齢化に伴い抗血栓薬を使用する患者が増加し,消化器科では同薬に関連したと思われる上部消化管出血にしばしば遭遇,ときに生命の危険さえ生じており大きな問題である.今回我々は抗血栓薬使用者の上部消化管出血の臨床的特徴を明らかにし,さらにNSAIDs併用の有無による相違も検討した.(方法)2007年から2012年までに当院で内視鏡を施行した非静脈瘤性上部消化管出血は334例(男:女=220:...

第100回日本消化器病学会総会消化性潰瘍