セッション |
検索結果は6件です。
- 当院における化学療法時のB型肝炎ウイルスの再活性化対策の現状
-
西村 聡(北野病院消化器センター内科)
【目的】近年,強力な免疫抑制療法や化学療法によるde novo B型肝炎の報告が散見され,B型肝炎の再活性化に対する認識は広まってきている.しかし,現状では全ての化学療法において適切なスクリーニング検査が行われているとは言えない.特に,HBs抗原陰性・HBc抗体陽性の患者からB型肝炎ウイルスの再活性化が起こることが知られているが,HBs抗原のみが測定されている症例も多数見受けられる.今回,当院にお...
第99回日本消化器病学会総会 >
B型肝炎
- 免疫抑制および化学療法患者におけるHBV再活性化の検討
-
土島 睦(金沢医科大学消化器内科学)
【目的】B型肝炎対策ガイドラインに従ってHBVの再活性化予防のためにエンテカビルを投与した症例について,その予防効果および再活性化に関与する因子について検討した.【対象と方法】2006年3月から2012年3月の6年間にHBV再活性化予防のためにエンテカビルを投与した26症例を対象とし,患者背景,各種肝機能,病型,HBV関連マーカー,化学療法を受けることになった原疾患,免疫抑制剤,化学療法の種類およ...
第99回日本消化器病学会総会 >
B型肝炎
- 当院当科における慢性関節リウマチ症例のHBV再活性化ハイリスクグループの検討
-
荒川 泰雄(日本大学消化器肝臓内科)
【目的】近年の慢性関節リウマチ(RA)の治療法として定着している免疫抑制剤やステロイド,メトトレキセート(MTX),生物学的製剤は免疫機能を低下させ,これらの投与に伴うB型慢性肝炎ウイルス(HBV)再活性化が問題となっている.とりわけ再活性化時の重症化が懸念され,全症例のHBVスクリーニング検査とHBs-Ag陽性症例およびHBV-DNA陽性症例に対する核酸アナログ製剤の投与が本邦のガイドラインにも...
第99回日本消化器病学会総会 >
B型肝炎
- 炎症性腸疾患におけるB型肝炎ウイルスの再活性化とde novo B型肝炎のウイルス学検討
-
林 和彦(名古屋大学医学部消化器内科)
【目的】B型肝炎の再活性化は,免疫抑制・化学療法を施行する血液悪性疾患やリウマチ疾患で問題となっている.炎症性腸疾患においてもリウマチと同様に抗TNFα薬を使用しているが,B型肝炎の再活性化について不明な点が多い.そこで炎症性腸疾患におけるB型肝炎の再活性化について検討した.またde novo B型肝炎のウイルス学的検討は少ないので,この点についても解析した.【方法】抗TNFα薬を使用している炎症...
第99回日本消化器病学会総会 >
B型肝炎
- 当院におけるエンテカビル投与の現状と問題点
-
五十嵐 秀人(立川綜合病院消化器内科)
【目的】当院でエンテカビルを投与した症例について,安全性と効果,問題点を評価した.【方法】2006年12月から2012年8月まで,当院でエンテカビルを投与された28例の,臨床背景と投与後の副作用,ウイルスの陰性化率,投与前後での検査値の変動について検討した.【成績】背景は,(男17例,女11例),平均年齢は54.9(32~79),投与期間は,33.1(2~69)ヶ月であった.副作用は,5例(17%...
第99回日本消化器病学会総会 >
B型肝炎
- 都心の総合病院外来におけるB型肝炎診療の現状
-
山田 春木(社会保険中央病院内科)
【目的】山手線新大久保駅より徒歩5分400床規模の当院は,遠隔地からの受診者も多い.昨年度導入された核酸アナログ治療への助成,ジェノタイプ検査,ペグ・インターフェロン(IFN)保険適用から1年余り経過した昨今,B型肝炎ウイルス(HBV)キャリアー診療の現状をまとめ問題点を考察した.【対象】2011年4月~2012年7月当院外来を受診したHBVキャリアー162人.内訳は男性106人,女性56人.17...
第99回日本消化器病学会総会 >
B型肝炎
|