セッション |
検索結果は6件です。
- 高齢者C型慢性肝炎に対するPegIFNα治療―66歳以上には個別治療:内科診療所におけるIFN治療147例の検討
-
菅野 雅彦(すがの内科クリニック)
【目的】TPV3剤併用治療はガイドライン上≧66歳が不適応だが,診療所は高齢者が多い(≧60歳74例:50%↑).前回検討上PegIFNα2a/ribは若年と効果副作用も著変なく高齢者の中心的治療,その個別化治療を検討し若年と比較.【対象と方法】治療導入147例中PegIFNα138例を対象,≧66歳は31例(22.5%).PegIFNα2a単独(M群:6例);72.5歳;HCV-R...
第99回日本消化器病学会総会 >
C型肝炎2
- C型慢性肝炎を有する後期高齢者に対するペグインターフェロン治療について
-
坂口 浩樹(和泉市立病院消化器内科)
【目的】高齢のC型慢性肝炎では,発癌のリスクが高いことから,抗ウイルス療法の必要性は高い.一方,高齢者では抗ウイルス療法に伴う副作用の頻度は高く症状も重いため,治療にあたっては安全性に十分配慮した工夫が必要となる.今回我々は,後期高齢者C型慢性肝炎患者6例(全例セログループ1)にPeginterferon-α2a 90 μg(PEG)治療を行ったので,その経験について報告する.【症例1】76歳男性...
第99回日本消化器病学会総会 >
C型肝炎2
- 高齢C型慢性肝炎に対するVitaminD併用PEG-IFN/ribavirin併用療法についての検討
-
厚川 正則(日本医科大学千葉北総病院消化器内科)
【目的】現在のC型慢性肝炎に対するSOCはTelaprevirを含む3剤併用療法であるが副作用などを考慮し高齢者に対しては慎重な対応が必要である.近年PEG-IFN/ribavirin療法に対するVitaminD併用療法の良好な成績の報告が散見される.しかし高齢者に対する検討はなく,我々は1型高ウィルス量の高齢C型慢性肝炎患者におけるVitaminD併用PEG-IFN/ribavirin療法の安全...
第99回日本消化器病学会総会 >
C型肝炎2
- C型肝炎治療困難例に対するPEG-IFNα 2a少量長期療法の検討
-
荒滝 桂子(土谷総合病院消化器内科)
【目的】我々は,多施設共同で2005年から貧血,血小板減少,高齢によりIFN標準的治療が困難な症例,PEG-IFN+RBV併用療法(ペグリバ)無効・再燃例に,PEG-IFNα2a少量投与および少量リバビリン追加治療を行ない,ALT値,AFP値が低下すること,副作用も軽微であることを報告してきた.今回,発癌歴のない66歳以上で,ペグリバでNull responderあるいはPartial respo...
第99回日本消化器病学会総会 >
C型肝炎2
- C型慢性肝疾患患者におけるインターフェロン少量長期投与の有用性
-
日高 勲(山口大学消化器病態内科学)
【目的】C型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む3剤併用療法が認可され,治療効果は著明に向上している.しかし,いまだに無効症例も多く,高齢化や副作用などの理由で併用療法が困難な症例も多く存在する.IFNα少量長期やPEG-IFNα2a少量長期投与は比較的副作用が少なく,肝発癌予防効果が期待される治療であり,C型肝炎治療ガイドライン(日本肝臓学会編)でも推奨されている.当科でも2002年よりIFN少量...
第99回日本消化器病学会総会 >
C型肝炎2
- 近赤外線スペクトロスコピーを用いたC型慢性肝炎患者におけるインターフェロン治療時の潜在性うつ状態の検出
-
阿部 和道(福島県立医科大学消化器・リウマチ膠原病内科学講座)
【目的】C型慢性肝炎(CHC)に対するペグインターフェロン(PegIFN)とリバビリン(RBV)を用いた抗ウイルス療法は,難治例に対しても治療効果を著明に向上させた.しかしPegIFN/RBV併用療法時にうつ状態で治療が中止となる例も少なくない.また,これまではうつ状態の診断に関する定量的な検査方法が確立されていないため,臨床診断においても客観性が十分でないのが現状である.そこで今回,近赤外光を利...
第99回日本消化器病学会総会 >
C型肝炎2
|