セッション

検索結果は6件です。

H. pylori感染の有無別にみた、低用量アスピリン起因性十二指腸粘膜傷害の検討
魚谷 貴洋(浜松医大・1内科)
【目的】高齢化社会に伴い抗血小板薬の使用頻度も増し、これらの消化管粘膜傷害も問題となっている。一方H. pylori (HP)感染は同様に消化管粘膜傷害の誘因の1つであるが、胃潰瘍と十二指腸潰瘍では発症頻度や重症度さらには患者背景が大きく異なり、その機序も異なるとされる。これまで我々は抗血小板薬とHP感染による胃粘膜傷害について報告してきたが、今回はこれまでの結果を踏まえた上で、十二指腸粘膜傷害に...

第54回日本消化器病学会大会十二指腸2

当院で経験した上腸間膜動脈症候群の2例
竹下 枝里(国立嬉野医療センター・消化器内科)
【はじめに】上腸間膜動脈(以下SMA)症候群は,十二指腸水平脚がSMAと大動脈や脊椎の間で圧迫され通過障害を生じ,十二指腸の閉塞症状を来す疾患である.今回われわれは異なる機序で発症し,いずれも保存的に軽快したSMA症候群の2例を経験したので報告する.
【症例1】87歳男性.身長152cm,体重32kg.1か月で3kgの体重減少あり.肺炎および食欲不振の精査加療中,上行結腸癌を認めたため右半結...

第54回日本消化器病学会大会十二指腸2

内視鏡的乳頭切開術が有効であった十二指腸乳頭機能不全の3例
梅舟 仰胤(東京警察病院・消化器科)
【症例】症例1は51歳女性。数年前から胆道系酵素上昇を伴う腹痛発作を繰り返しては自然軽快していた。胆嚢摘出術の既往はない。画像検査でも胆管内に明らかな腫瘍・結石等の閉塞機転を認めなかったため、十二指腸乳頭機能不全が疑われた。治療としては、まず内視鏡的に胆管ステントを留置し、その後腹部症状が起こらなくなったのを確認してから、二期的に内視鏡的乳頭切開術を行った。その後も腹部症状なく経過している。症例2...

第54回日本消化器病学会大会十二指腸2

診断に苦慮した十二指腸狭窄症例3例の検討
島田 友香里(西神戸医療センター・消化器科)
【症例1】40歳代男性【現病歴】特に誘因なく食後の嘔吐を繰り返すようになり当院を受診。上部消化管内視鏡検査(以下EGD)で十二指腸下行脚に発赤の強い全周性狭窄を認めた。腹部造影CT検査では、同部に浮腫性変化を認めた。生検で悪性を示唆する所見を欠くため1か月間保存的加療をしたが、改善を認めなかったため腹腔鏡下胃空腸バイパス手術を施行。術中所見でも悪性所見は認めず。その後は経過良好であったが術後3か月...

第54回日本消化器病学会大会十二指腸2

手術不能膵癌に対するGemcitabine併用陽子線治療における急性期上部消化管粘膜障害の評価
高取 健人(市立加西病院・内科)
【目的】手術不能膵癌に対するGemcitabine併用陽子線治療における急性期上部消化管粘膜障害の評価【方法】対象は2010年1月から2012年1月に兵庫県立粒子線医療センターで治療を行った全144例の手術不能膵癌患者中、治療前後で小腸内視鏡(FUJINON EN-450P5/20)により十二指腸水平脚まで観察が可能であった109例(男性59例、女性50例 年齢中央値64歳)。治療内容はGemci...

第54回日本消化器病学会大会十二指腸2

膵頭部の後腹膜出血後に十二指腸通過障害を来たした5例の検討
安部 真(広島市民病院・内科)
【背景】膵炎後仮性動脈瘤破裂などによる後腹膜出血後には、しばしば十二指腸通過障害が発症するとの報告があるが、今回その臨床的特徴について検討した。【対象】2007年1月から2011年12月の期間に、後腹膜出血にて救急外来を受診した5症例。【成績】年齢は平均53.2歳(42-73)、全例が男性であった。主訴は腹痛3例、意識消失発作1例、ショック意識障害1例。来院時2例にのみHbの低下を認め平均12.9...

第54回日本消化器病学会大会十二指腸2